
この時期はカラーについての悩みが多い
こんにちは。
髪質改善クリニック 五感鷹匠スタッフの守谷です。
この時期になると、卒業を終えて思い切ってカラーチェンジを行う方や、休職から復帰する人などが増える影響か
カラーについてのお悩みが増える気がします。
今年は特に、コロナの影響でフリーな期間がある人が多いのか、思い切った髪色にする人も多い様に感じます。
ですが、問題はその後、染め直さなければならない時、果たして何色に染めたらいいのか?
または、綺麗に染まるのか?など、不安を抱えている人も多いです。
逆に、憧れの髪色に染めたい!と、ワクワクしながら染めたにも関わらず
希望の色になれなかったなどのお悩みも多いです。
後者は落胆が大きいですね。切ないです。
希望色にならないのは、原因が様々ありますが、特にハイトーンの外国人風カラーで起こるケースが圧倒的に多いです。
イメージとの多少の誤差であれば許容範囲かと思いますが、中にはかけ離れすぎて驚かれる方も多いです。
この様なハイトーンの色を希望される場合、かなり脱色をしてから行う必要があります。
結局のところ、カラーは絵具と同じですので、真っ白に青を乗せれば、綺麗に発色しますが、オレンジなどに青を乗せても青にはなりません。
特に、ブリーチ 抜きで考えた時も、今の色が赤などの暖色の方が、真逆であるアッシュなどの寒色系の色を希望された際は
大体希望通りになる事は少ないです。
大体ナチュラルなブラウンになります。
話を戻すと
同じ金髪でも、オレンジや黄色ではなく、白金に近いトーンまで脱色を進める必要がありますので、複数回ブリーチ を行う必要があります。
だいたい想像ができるかと思いますが、何度もブリーチ を繰り返すと、どう頑張ってもダメージは免れません。
ダメージが進んだ髪は、そもそもカラーの色素が入りません。
ひどいムラになる場合があります。
そう考えると、綺麗な外国人風カラーができる人は、元々髪質の良い人に限られます。
選ばれた者だけができるカラーでもありますね。
その後の経過についても手間がかかってしまいます。
しっかりとケアをしないと、様々な問題が起きます。
酷い場合はやった事を後悔してしまうかもしれません。
そうならない為に、我々もお力になれるかと思いますので、お気軽にご相談ください。
- 静岡の髪質改善 美容室 五感鷹匠
- 〒420-0839 静岡県静岡市葵区鷹匠3-14-1 zenith 101号
- >> アクセスはこちら
- 営業時間:10:00-19:00
- 定休日:毎週月曜日・第1,3火曜日
- HP:https://gokantakajyo.com/
054-663-0712
営業時間 10:00-19:00 定休日 毎週月曜日 第1、第3火曜日
毎月のボランティア活動の案内

- オープンして5年以上セーブザチルドレンへ売上の一部を寄付
- 毎月、こども食堂の支援と参加(現在コロナ禍で閉会中)