
冬に加湿器を使う時の注意点
2020.02.07
ビューティー
こんにちは!
五感鷹匠 髪の病院 松下です。
今回は冬になると増加する【加湿器の利用】についてのメリット・デメリットについて説明しますどうしても乾燥すると気になるので、使うなら知っておきたい豆知識を知ってる限りシェアします。
【メリット】
・肌が潤う
・髪も潤う
・風邪の予防
・インフルエンザの予防
・気管支炎の緩和
・全体的な乾燥予防
【デメリット】
掃除をしてない場合【周一は必須】
・カビの飛散による咳
・加湿器病とよばれる気管系の病気の原因
・調節機能の不具合、もしくは調節不可による湿気から来る不快感
こんな感じでしょうか。
どんなに良いものでも、手入れや使い方でマイナスに働くこともありますのでご注意を!
特に髪や肌はメリットが多いのでお勧めです。
子供が気管支炎になった時などは冷たい冷気による症状の緩和が見込めますので、苦しそうなら是非挑戦してみてください。
また、寝てる時に引く風邪は、気道の冷えが原因になることも多いです。
そこでマスクをしたり、暖房をつけたりと調節をする事で、さらに予防ができます。
エアコンの乾燥を加湿器で防ぐことも、非常に効果的なのでこちらも参考にしてみてください。
- 静岡の髪質改善 美容室 五感鷹匠
- 〒420-0839 静岡県静岡市葵区鷹匠3-14-1 zenith 101号
- >> アクセスはこちら
- 営業時間:10:00-19:00
- 定休日:毎週月曜日・第1,3火曜日
- HP:https://gokantakajyo.com/
054-663-0712
営業時間 10:00-19:00 定休日 毎週月曜日 第1、第3火曜日
毎月のボランティア活動の案内

- オープンして5年以上セーブザチルドレンへ売上の一部を寄付
- 毎月、こども食堂の支援と参加(現在コロナ禍で閉会中)