
酸熱トリートメントでダメージを負った髪をリカバリー
酸熱トリートメント歴のあるダメージ毛って結構見受けられます。
やはりトリートメントって書いてありますから、髪を良くするものだと信じて疑わないですよね。
勿論、正しく毛髪診断をして適した髪に施せば、酸熱トリートメントは強力な味方になります。
しかし、毛髪診断を誤り、誤った使い方をしてしまうと、髪は甚大なダメージを負う結果になってしまいます。
これは何も酸熱トリートメントに限ったことではなく、カラーやパーマなど別の薬剤を用いる施術全般に言えますし、カットにも同様のことが言えます。
今回は酸熱トリートメントのお話。
前回、初来店頂いたお客様で、別のサロン様で酸熱トリートメントを受けたらジリジリになってしまいました。
過収斂ですね。
しかし、伸びてきた新生部の癖が強く、縮毛矯正を掛けたいが、今回のトラウマがあるため、当サロンを選んでくださいました。
その際は、毛先は保護しつつ、新生部の癖を伸ばさせていただきました。
今回は前回に引き続きカラーでのご来店です。
何度も別の記事で酸熱トリートメントのことは取り上げていますが、酸熱トリートメント歴のある髪は、縮毛矯正だけがダメになるだけではなく、カラーも同様にリスキーです。
これに対応できないのであれば、美容師側はお断りした方が賢明です。
取り返しのつかないことになってからは遅いですからね。
今回は髪質改善カラーと五感式復元システムをやっていきます。
カラー前に、疎水性タンパク質と油分で前処理を行います。
カラー剤は2つに分け、既染部はより優しい配合にしてあります。
前処理を全体にチェンジリンスして湯回しした上に塗布していきます。
全体に丁寧に塗布し、時間を置きます。
時間が来たら流していきますが、ここで薬剤除去を行います。
ブリーチなどの特殊なカラーを除いて、染めたてはそこまでダメージしないのですが、カラー後日数が経ってくるとダメージが出てきます。
これはシャンプーで取りきれない残留物質が原因なのですが、これを分解して無害化してくれるのが薬剤除去です。
余計なダメージを予防するのと同時に褪色を抑えてくれる働きがあります。
カラー剤をきれいに洗い流し、薬剤除去を済ませ、復元システムを行います。
そして仕上がりがこちら。


酸熱履歴の過収斂毛ですが、艶サラ髪になりました。
同様でお悩みの方はご相談お待ちしています。
- 静岡の髪質改善 美容室 五感鷹匠
- 〒420-0839 静岡県静岡市葵区鷹匠3-14-1 zenith 101号
- >> アクセスはこちら
- 営業時間:10:00-19:00
- 定休日:毎週月曜日・第1,3火曜日
- HP:https://gokantakajyo.com/
054-663-0712
営業時間 10:00-19:00 定休日 毎週月曜日 第1、第3火曜日
毎月のボランティア活動の案内

- オープンして5年以上セーブザチルドレンへ売上の一部を寄付
- 毎月、こども食堂の支援と参加(現在コロナ禍で閉会中)