
まだまだ髪のダメージの認知は低い。
日本人女性のカラー人口は全体の60%と言われています。
30年前は30%台だったカラー人口が倍になりましたね。

時代の変化を感じますが、同時にカラーによるトラブルもどうしても増えてしまいます。
多くの方は、髪についての情報をネットから収集しているとのデータが出てますが。
スキンケアやダイエットもそうですが、ネットが普及した反面、誤った情報が各ジャンルで錯綜している状態です。
あくまで個人的観点ですが、ネットに転がっている情報はあまり鵜呑みにしない方がいいですね。
あ、こういうのもあるんだな。程度に留めておかないと、誤った情報を無意識のうちに継続してしまっているケースもあります。
と、このブログの存在意義を否定するようなことを書いてますが(笑)
ですが、現にそうなんですよね。
私事ですが、今年はダイエットの年で、12kgの減量に成功しました。
褒めてください?(笑)
その際、意志薄弱な私は、一人だと挫折するのがわかっていたので、パーソナルトレーナーをつけました。
そしたらです。
ネットなどで自己勉強していた知識の半分近くが誤った情報でした。

そりゃ痩せんわ(笑)
トレーナーの言う通りに進めると、見る見るうちに体重が減りました。
すごくないですか?
ネットで調べて知った気になっていて、全然勉強できてない。みたいな。
今耳が痛い人絶対いると思います(笑)
自分自身がそうだったのであれですが、頑固な人って自己解決して満足している節があって、外からのアドバイスを聞かない傾向にあったりします。
ですが、その結果が今ですから、私みたいに素直に従った方がいいかもしれませんね(笑)
と、脱線し過ぎてしまいましたが、なんでこんな話をしたかと言いますと、最近、髪が滅茶苦茶にダメージしたお客様からのご質問が増えています。
話を聞くと、痛んでもいいからやってくれ。と、美容師の静止を聞かずに施術をしたら、手に負えないくらいダメージした。とのこと。
本当に痛むとは思ってなかった。と。
痛みますよ?(笑)
中には、1ヶ月の間にブリーチ2回、脱染2回を行い、チリチリになった人もいらっしゃいました。
美容師の静止を振り切るその楽観視の原因が、ネットの情報だったそうです。
ネットの情報とプロの情報。
どちらに信憑性があるか考えさせられる事案でした。
- 静岡の髪質改善 美容室 五感鷹匠
- 〒420-0839 静岡県静岡市葵区鷹匠3-14-1 zenith 101号
- >> アクセスはこちら
- 営業時間:10:00-19:00
- 定休日:毎週月曜日・第1,3火曜日
- HP:https://gokantakajyo.com/
054-663-0712
営業時間 10:00-19:00 定休日 毎週月曜日 第1、第3火曜日
毎月のボランティア活動の案内

- オープンして5年以上セーブザチルドレンへ売上の一部を寄付
- 毎月、こども食堂の支援と参加(現在コロナ禍で閉会中)