縮毛矯正の失敗、癖が戻ってしまった。
癖っ毛さんの悩みの中で、縮毛矯正をかけたのに、時間の経過と共に癖が戻ってしまった人っていらっしゃると思います。
この現象は、起こる人は毎回起こっている場合も少なくありません。
なので、そんなもんなんだと諦めてしまっている人もいますが、これってなんででしょうか?
ちゃんと原因はあります。
薬剤が弱い場合、起こりうる問題は癖が伸びないというもの。
これはその場でわかります。癖が戻るとは違いますね。
例外ですけどね。これは。そもそもなので。
問題は、施術後に癖が戻ってくるというもの。
経験ある人いらっしゃると思います。
癖っ毛さんの場合は、髪自体が伸びてくると癖が出てくるので、あまり実感のない人もいらっしゃるかもしれませんが。
この場合も、パターンがあります。
一つはダメージによるもの。これは単純ですね。
癖が戻るってよりかは、新しい癖が出るって感じですね。
ダメージによる癖なので、対処方法としては縮毛矯正は微妙な場合もあります。
もう一つ、これが問題なのが、髪の中の結合と薬剤の相性がイマイチだった場合に起こります。
人の髪の中には結合があります。この場合はSS結合を指します。
このSS結合の中にも種類があります。
S-1とS-2です。
これが意外にもめんどくさいんですんね。
縮毛矯正もそうですし、パーマの薬剤もそうですが、薬剤の中には、S-1と相性の良いものや、S-2と相性の良いものがあります。
これは、片方にだけ作用するわけではないのですが、どちらかにやそうしやすいって感じです。
次に髪のを見てみると、髪の中にはS-1とS-2が混合して存在します。
ただ割合には差があります。
極端に言えば、S-1が9割でS-2が1割な髪が存在したとして、S-2に作用しやすい薬剤を使うと、中にS-1も存在しますので、そこによる矯正力で一時的に癖が伸びたとします。
しかし、S-2の部分が時間の経過とともに癖が戻って来ます。
薬剤の作用の中には、結合を切断する還元、髪を膨らませる膨潤、髪を柔らかくする軟化があります。
S-1の割合が多い髪の癖をS-2で取り除こうと、薬剤のパワーをあげると、満足に還元が進む前に過膨潤や過軟化を起こしてしまうケースがあります。
これを見極めるのは、慣れです。
あとはその髪を如何に触れてきたか。
要はそのお客様の髪を如何に理解できているかです。
- 静岡の髪質改善 美容室 五感鷹匠
- 〒420-0839 静岡県静岡市葵区鷹匠3-14-1 zenith 101号
- >> アクセスはこちら
- 営業時間:10:00-19:00
- 定休日:毎週月曜日・第1,3火曜日
- HP:https://gokantakajyo.com/
054-663-0712
営業時間 10:00-19:00 定休日 毎週月曜日 第1、第3火曜日
毎月のボランティア活動の案内
- オープンして5年以上セーブザチルドレンへ売上の一部を寄付
- 毎月、こども食堂の支援と参加(現在コロナ禍で閉会中)