
パサつく髪を縮毛矯正で綺麗に。
髪の悩みって人それぞれですが、生まれつきの先天性のものもあれば、ダメージなどで生じる後天性のものとあります。
後天性の物の中には、生きていく中で体質の変化に伴い、髪質も異なってくる人も多いので、先天性よりも色々な症状が多いのが後天性の特徴です。
さらに、現代人の多くがカラーやパーマなどのデザインを楽しんでいることのあり、先天性と後天性の2つの悩みを同時に抱えている人も多いです。
今回は、最も多い事例を元に、縮毛矯正でどれだけ解決することができるかを見ていきます。
今回のお客様は定期的な縮毛矯正とカラー履歴のあるお客様で、毛先を中心にそこそこ荒れているのが見て取れます。

髪質自体はしっかりしているのですが、度重なるダメージにより全体的にゴワゴワして硬い印象が強いです。
縮毛矯正履歴もありますので、今回は既矯部と新生部を分けて施術していきます。
毛先の既矯部はリカバリーを行いつつ、新生部の癖はしっかり伸ばしていきます。
まずはシャンプー台にてウェットにして髪の強度と癖の出方を確認します。
思っていた通り、既矯部もしっかりとしているので、リカバリーは問題なく行えると思います。
今回は新生部と既矯部合わせて2カップで行います。
まずは新生部に薬剤を塗布していきますが、この際にグローブに薬剤が付着するので、グローブを介して既矯部に薬剤が付着してしまわないように注意しつつ塗布していきます。
新生部への塗布が終わったら、髪の反応を見ながら時間を置いていきます。
細かくチェックしつつ、頃合いが来たら既矯部に対してもリカバリー剤を塗布していきます。
この際はスピードを重視しつつ、ムラにならないように丁寧に塗布していきます。
塗布後、規定時間まで置き、シャンプー台にて洗い流していきます。
洗いの腰がないように丁寧に流し、必要な処理を行って席に戻ります。
石でオイルを塗布し、乾かしていきます。
今回も8割ドライを意識しますが、毛先に水分が残りすぎないように丁寧に乾かしていきます。
続いてアイロンで熱処理を行いますが、新生部と既矯部の熱の入れ方は違いますので、使い分けつつ熱を入れます。
最後に粗熱を取り、酸化処理を行なって仕上げていきます。


毛先まで潤いに満ちた柔らかい仕上がりと自然な艶が見られるようになりました。
- 静岡の髪質改善 美容室 五感鷹匠
- 〒420-0839 静岡県静岡市葵区鷹匠3-14-1 zenith 101号
- >> アクセスはこちら
- 営業時間:10:00-19:00
- 定休日:毎週月曜日・第1,3火曜日
- HP:https://gokantakajyo.com/
054-663-0712
営業時間 10:00-19:00 定休日 毎週月曜日 第1、第3火曜日
毎月のボランティア活動の案内

- オープンして5年以上セーブザチルドレンへ売上の一部を寄付
- 毎月、こども食堂の支援と参加(現在コロナ禍で閉会中)