
学びは尽きません。
美容師になって10年、スタイリストになって5年が経ちました。
が、未だに学びが終わることがありません。
毎日学びですし、アカデミーや外部の繋がりを持って日々発見を探しています。
また、その都度モデルも入れて営業後も練習します。
やはり実践に勝るものはありませんし、卓上の結果が必ずしも全ての人に当てはまるとも限りません。
美容技術の進歩により、煌びやかなヘアスタイルやヘアカラーを多くの人が楽しんでいる一方。
その代償として髪をひどく傷つけてしまっている人もたくさんいます。
髪がダメージを受けると、できる選択肢が限られてしまいます。
つまり、難しい髪になってしまうんですね。
これは仕方のないこと。
しかし、それを少しでもいい結果を導き出せるかは、美容師の努力次第です。
無論、美容師だけではなく、お客様自身も頑張ってもらう必要はあります。
自分の髪ですしね。
その二人三脚が成立して初めて可能になるものです。
今回は、そんな日々のモデル様の1例をご紹介。
今回のモデル様、酸熱トリートメントによりゴワゴワになってしまった様子。

出ましたね。酸熱。
酸熱トリートメントは、何度も記事にしていますが、やり方を間違えると、髪に甚大なダメージを負わせてしまいます。
これを過収斂と言います。
過収斂を起こした髪は、外部だけのこり、内部を破壊される状態を指します。
非常に縮毛矯正やパーマ系との相性が非常に悪くなってしまいます。
天敵と言っても過言ではありません。
かなり厳しい状態です。が、どうにかこうに貸してクセも合わせて伸ばしていきます。
まずはウェットにして髪の状態を見ますが、過収斂を起こした髪はウェットにしても意外としっかりした質感をしています。
これは収斂作用でしまっているからです。
ダメージを見る際には、アンダートーンを見る必要があります。
見ると、やはりかなり明るいです。
しかし、怯まずやっていきます。
今回のモデル様は、そこまで癖がないのと、ペタンコになってしまうのは嫌ということもあり、ナチュラルに伸ばせる様にやっていきます。
今回は強くない薬剤選定で行います。
ここで、思いのほか長くなってしまったので、次回に続きます(笑)
- 静岡の髪質改善 美容室 五感鷹匠
- 〒420-0839 静岡県静岡市葵区鷹匠3-14-1 zenith 101号
- >> アクセスはこちら
- 営業時間:10:00-19:00
- 定休日:毎週月曜日・第1,3火曜日
- HP:https://gokantakajyo.com/
054-663-0712
営業時間 10:00-19:00 定休日 毎週月曜日 第1、第3火曜日
毎月のボランティア活動の案内

- オープンして5年以上セーブザチルドレンへ売上の一部を寄付
- 毎月、こども食堂の支援と参加(現在コロナ禍で閉会中)