パーマカラーは一旦よく考えるのが大事
2019.07.27
ビューティー
皆さんご存知の様に
人の髪は生まれつき髪質は様々です。
剛毛の人もいれば軟毛の人もいます。
そんな中で
ボリュームについて悩まれる方は多いです。
ボリュームがありすぎて困る。というのはまだ安心ですが
気をつけたいのはボリュームがない人。
ボリュームが無い=毛量が少ないor髪が細くハリコシがない。
いつぞや記事にも書きましたが
軟毛の人は剛毛の人と比べて、ダメージの影響がハッキリと出やすい。
大事なことなのでもう一度
“軟毛の人は剛毛の人と比べて、ダメージの影響がハッキリと出やすい”
生まれつき軟毛で
加齢による髪質の変化
繰り返されたカラーによる毛先の先細り
そんな状態の髪に
軽い気持ちでパーマをかけてしまったら・・・
そうです。取り返しがつかなくなる場合があります。
ボリュームアップを図るなら、パーマは安易で手早くボリュームを得られると思われがちですが
髪質によります。特に今日はパーマの負担に耐えられない髪をしている方が多いのか
パーマを掛けたら望んでないボリュームが出てきたとのお声を多く聞きます。
軟毛(猫っ毛)の人はよく考えてください!
一度は経験があるはず!
パーマを掛けたのに取れやすかったりかかり難かったり。
そう、普通毛の人よりかかり難いのです!その上、ダメージしやすい!
パーマをかける前には
自分の信頼できる美容師さんにしっかりと自分の髪について相談して見てから判断されることをオススメ致します♪
- 静岡の髪質改善 美容室 五感鷹匠
- 〒420-0839 静岡県静岡市葵区鷹匠3-14-1 zenith 101号
- >> アクセスはこちら
- 営業時間:10:00-19:00
- 定休日:毎週月曜日・第1,3火曜日
- HP:https://gokantakajyo.com/
054-663-0712
営業時間 10:00-19:00 定休日 毎週月曜日 第1、第3火曜日
毎月のボランティア活動の案内
- オープンして5年以上セーブザチルドレンへ売上の一部を寄付
- 毎月、こども食堂の支援と参加(現在コロナ禍で閉会中)