
縮毛矯正。毛先が痛み切っている場合
こんにちは。
髪質改善クリニック 五感鷹匠髪の病院スタッフの守谷です。
縮毛矯正。皆さんやられますよね。
今回は、かなりグレーな事例のお客様でした。
見て分かりますかね?
毛先、明るくなっている部分20cmは危険ゾーンです。
なってはいませんが、ほぼビビリ毛です。
大凡、直接薬をつけなくても、お湯で流す時に触れるだけで干渉して来ます。
しかし、根元付近の癖は強い。
じゃあ、癖のところだけ塗ればいいじゃん?と思うのですが、そうも簡単にもいきません。
このお客様は、旦那様の意向で膝くらいまで伸ばすのが目標との事です。
ですが、流すだけで干渉するレベルの髪を守りながら、癖を伸ばすのは正直無謀です。
何を一番の優先順位にするかを考えた時、やはり危険な部分を中心に薬剤を選定することにしました。
強い薬は使えませんので、癖をとると言うよりは、収まりを良くするイメージで行います。
昨年、別のサロン様で縮毛矯正とカラーを同時に行った結果、激しい縺れとパサつきが起こったとの事でした。
考えるだけでゾッとしますね。
毛先の危険ゾーンもその時に発生したものと思います。
しっかりと前処理(トリートメント)をしてから施術スタート。
逐一状況を細かくチェックしつつ、慎重に施術を進めていきます。
仕上がりはこちら。
ドライヤーで乾かしただけです。
質感、艶感共に改善しました。
収まりもよく、縺れも治っています。
毛先は矯正剤はつけていませんが、トリートメントでイイ感じの質感です。
しかし、危険ゾーンとの境目はやはり怪しい感じでしたので正解ですね。
カラーもそうですが、必ずその先のことも視野に入れた判断をしないと後々に取り返しの付かない後悔につながる事はざらにあります。
自分が本当にどうなりたいのか。それは一時の満足に足る代償なのか。
しっかりと考えて施術しましょう。
現代は髪は女性の命では無く、髪は女性の品格と呼ばれる時代になりましたので、大切にしたいものです。
2度とカラーができない。パーマができない。そんな髪になってしまったら、年単位で我慢しなければならなくなりますからね。
本気で髪を大切にしたい方はご相談ください。
- 静岡の髪質改善 美容室 五感鷹匠
- 〒420-0839 静岡県静岡市葵区鷹匠3-14-1 zenith 101号
- >> アクセスはこちら
- 営業時間:10:00-19:00
- 定休日:毎週月曜日・第1,3火曜日
- HP:https://gokantakajyo.com/
054-663-0712
営業時間 10:00-19:00 定休日 毎週月曜日 第1、第3火曜日
毎月のボランティア活動の案内

- オープンして5年以上セーブザチルドレンへ売上の一部を寄付
- 毎月、こども食堂の支援と参加(現在コロナ禍で閉会中)