
白髪ってどうにかならないのか?その2
こんにちは。
髪質改善クリニック 五感鷹匠スタッフの守谷です。
前回の続きです。
頭皮を頭頂部に集める様に洗うところまで書きましたが、実際には頭皮は額くらいの可動域があります。
ですが、実際に頭皮を動かしてみると、そこまで動く人は少ないと思います。
それだけ、頭皮が凝り固まっているということです。
しかし、ここでやってはいけないのが、凝りをほぐそうとして思いっきり力を入れてしまうと、頭皮の毛細血管が傷つく恐れがありますのでオススメしません。
毎日マッサージを繰り返すことで、徐々に正常な頭皮に近づいてきます。
痛くないくらいの力加減で行ってください。
丁寧にやれば、3~5分ほど掛かるかと思いますので、1つの目安と考えてください。
次に毛先の洗い方です。
個人的に意外だったのが、結構毛先を洗う人って少ないんですね。
痛んでしまいそうで泡がつけば良いかって認識の様です。
確かにやりすぎは禁物ですが、毛先もしっかりと洗いましょう。
毛先を洗う際は、たっぷりの泡で揉み洗いします。
ギュッギュと強く揉む事はせず、優しく揉み込みます。
全体を丁寧に揉み込んだら、手櫛で梳かしていきます。
この際に、ひっかかる様でしたら、優しく解いてあげます。
毛先はこれで十分です。間違っても掌で挟んで擦り洗いなどはしない様にして下さい。
濡れている毛髪は非常にデリケートで摩擦に対しての抵抗力がありません。
そう考えるとシャカシャカ洗いって危ないですよね。
その後はたっぷりのお湯で洗い流してトリートメントの流れになります。
そして、シャンプーのやり方を変える上で、もう一つ変えるものは、扱うシャンプー剤です。
美容師がこういうと、営業っぽくなりますが、白髪を減らしたい予防したいと思うのであれば変えましょう。
この2点を変えるだけで絶大な効果を発揮します。
白髪が出る原因の大きな要因にヘアカラーがあります。
簡潔にいうと、カラーをすると白髪は増えます。
実際のモデルケースとして、私守谷は仕事柄人一倍髪を染めています。
現状の髪もブリーチ4回にオンカラーしていますが、ずっとこの様な生活を続けてきて白髪は一本たりともありません。
何をやっているか。
↑に書いてあることだけです。
騙されたと思ってやってみると良いかもです♪
- 静岡の髪質改善 美容室 五感鷹匠
- 〒420-0839 静岡県静岡市葵区鷹匠3-14-1 zenith 101号
- >> アクセスはこちら
- 営業時間:10:00-19:00
- 定休日:毎週月曜日・第1,3火曜日
- HP:https://gokantakajyo.com/
054-663-0712
営業時間 10:00-19:00 定休日 毎週月曜日 第1、第3火曜日
毎月のボランティア活動の案内

- オープンして5年以上セーブザチルドレンへ売上の一部を寄付
- 毎月、こども食堂の支援と参加(現在コロナ禍で閉会中)