
過収斂を起こした酸熱履歴の髪を縮毛矯正。
イレギュラーなダメージをしているお客様が急激に増えています。
原因がわかれば良いんですが、原因不明なケースも多々あります。
今回もそんなケースでのお話です。
初来店のお客様で、縮毛矯正でのご予約でした。
カウンセリングを開始する前に、髪を確認して早速違和感。

見た目以上に髪がダメージしている様子が伺えます。
カウンセリングを進めていくと、普段はカラーと髪質改善トリートメントをやられているとのことで、それ以外に特殊な履歴はない様子。
初めましてなので、なんとも言えませんが、このダメージの仕方はカラー以外に何かある感じがします。
そう、例えば酸熱トリートメントとか。。。
お話を聞くと、酸熱トリートメントはやっておらず、髪質改善と説明されたとのことで、お店のサイトを見てもその様な記載はありませんでした。
ただ、できれば毎日アイロンして欲しいと説明された様で、理由はモチがよくなるとのこと。
んー。わかりません。
ですが、縮毛矯正の履歴がないのに、一部分の毛先はストレートになっているなど謎の現象も起きています。

最後に、その髪質改善を続けている内に髪が軋む様にならなかったかを確認したところ、軋む様になった。とのこと。
確証はありませんが7割くらいの確率で酸熱トリートメントだと思われます。
毛先のストレートなところは、髪内部を破壊されて癖が伸びたのではなく癖を保てなくなった感じです。
確証はないですが、わからない時は最悪を想定して施術します。
幸い、癖の部分はビビり毛にはなっていないので、今回は酸性でやられてしまっている髪に対してアルカリで対応していきます。
こう言う時に、ダメージしているからと言って酸性でエステル還元を行うと大失敗するので、今回はオーソドックスなアルカリ矯正です。
毛先を外し、薬剤を塗布していきます。
毛先は毛先で質感調整の薬剤を使います。
塗布後、時折髪の状態を確認しながら規定時間まで置いて洗い流していきます。
施術前と比べ、濡らした時の軋みが和らいだ感じがします。
全体に必要な処理を行い、席に戻って熱勝利を行います。


今回も疏水物を使ってケアしていますが、破壊された毛髪内部を補強してくれるので重宝してます。
癖も綺麗に伸びて良い感じです。
- 静岡の髪質改善 美容室 五感鷹匠
- 〒420-0839 静岡県静岡市葵区鷹匠3-14-1 zenith 101号
- >> アクセスはこちら
- 営業時間:10:00-19:00
- 定休日:毎週月曜日・第1,3火曜日
- HP:https://gokantakajyo.com/
054-663-0712
営業時間 10:00-19:00 定休日 毎週月曜日 第1、第3火曜日
毎月のボランティア活動の案内

- オープンして5年以上セーブザチルドレンへ売上の一部を寄付
- 毎月、こども食堂の支援と参加(現在コロナ禍で閉会中)