ごわつく髪を縮毛矯正。
今回の話で出てくるジリつきは、生まれ持った髪質のことを指します。
縮毛矯正やカラーなどでジリジリになった髪はまた別のお話ですのでご了承ください。
人の髪の癖は、一括りに癖と言っても何種類も存在します。
大きく波打つ癖の”波状毛”
細かく畝る癖の”縮毛”
捻れる様な癖の”捻転毛”
数珠繋がりで太さの異なる”連珠毛”
こんな感じに細分化されます。
今回のケースは捻転毛です。
タオルを絞った形をイメージしていただけると理解しやすいかもしれません。
この髪質の特徴は、面が不規則なため、指通りはざらざらゴワゴワ。
大きくうねっているわけではないのに、広がってしまう厄介なものです。
縮毛矯正をすると、この広がりは軽減されますが、質感が残ることが多々あります。
縮毛矯正としては、癖が伸びてまとまっているのですから、失敗ではなく成功です。
でも、どうせだったら、このジリジリもどうにかしてツルッとした質感にしたいのが本音です。
特に捻転毛の強い人は、CMの様なツルッと滑らかな髪に憧れを持ったことは一度はあるはず。
でも、自分には無縁だと思っていませんか?
その願い、叶うかもしれません。
今回の様なケースの場合、主な工程は変わりません。
お薬の選定だけ、少し意識して決めます。
縮毛矯正のお薬は、メーカーの種類の他にも、根本的に成分が種類別に分けられます。
わかりやすく説明すると、縮毛矯正の薬は、髪の表面付近に効くものと、髪の中に効くものがあって、ジリジリを取りたいのなら、表面に効くものをチョイスします。
あとは、どれだけ髪を柔らかくするのか。これは美容師の判断次第です。
後の工程は基本同じで、アイロンの時に形状を調整してあげると、綺麗にジリつきが取れて滑らかな髪に仕上がります。
縮毛矯正は万能ではありませんが、汎用性が高いのは確かです。
なかなか自分で、自分の髪には何が合っていて何が必要なのかは判断が難しいと思います。
ケアが必要なのか、矯正した方が早いのか。
髪質にお悩みの方はお気軽にご相談ください。
必ずお役に立てるかと思います♪
- 静岡の髪質改善 美容室 五感鷹匠
- 〒420-0839 静岡県静岡市葵区鷹匠3-14-1 zenith 101号
- >> アクセスはこちら
- 営業時間:10:00-19:00
- 定休日:毎週月曜日・第1,3火曜日
- HP:https://gokantakajyo.com/
054-663-0712
営業時間 10:00-19:00 定休日 毎週月曜日 第1、第3火曜日
毎月のボランティア活動の案内
- オープンして5年以上セーブザチルドレンへ売上の一部を寄付
- 毎月、こども食堂の支援と参加(現在コロナ禍で閉会中)